鍵交換の費用は鍵の種類や状況によって大きく異なりますので、一概に安ければ良いというものではありません。費用を抑えるためにDIYで鍵交換をすることも可能ですが、失敗等のリスクも高いので、不安な方はプロの業者に依頼するのがおすすめです。

 

この記事では、鍵交換の費用相場や費用を抑えるためのポイントについて解説します。ぜひ参考にしてください。

 

【鍵の種類別】鍵交換の費用相場

鍵交換の費用相場は、交換する鍵の種類によって異なります。

それぞれの鍵を交換する場合にかかる費用について解説します。

 

プッシュプル錠の交換相場

ハンドルを押し引きすることで開閉できる鍵です。シリンダー単体の交換だけであれば通常の交換作業とほぼ同じ金額です。交換相場は、3〜6.5万円となります。

 

しかし、プッシュプル錠は通常2個のシリンダーが付いていることが多いため、両方を交換する場合は料金が2倍になります。防犯や利便性を考えると2箇所の交換が推奨されますが、出費を抑えたい場合は1箇所のみの交換も検討すると良いでしょう。

 

ディンプルキーの交換相場

ディンプルキーは鍵表面にくぼみがあり、高いセキュリティ性を持つ鍵です。業者に依頼した場合、部品代や作業代、出張料込みで交換費用は1〜4万円程度が相場となります。

 

頻繁に交換するものではないため、交換を検討する際には高い防犯性を備えたディンプルキーを選ぶことをおすすめします。

 

ドアノブの交換相場

デッドボルトで施錠できるタイプのドアノブです。古いアパートや勝手口のドアに取り付けられているので、見たことがある人も多いでしょう。

 

交換費用の相場は、部品代と作業費を合わせて2〜3.2万円程度となります。一部のタイプではディンプルキーシリンダーが採用されているものもあるため、一概に「防犯性が低い」とは限りません。防犯性能を向上させたい方は鍵業者に相談してみるのがおすすめです。

 

刻みキーの交換金相場

刻みキーとは、ギザギザした形状の鍵です。ピッキングやバンピングなどの不正開錠に弱いとされていますが、タイプによっては高度な防犯性を持つ刻みキーも存在します。

 

刻みキーの交換費用は、部品代と作業費を合わせて2〜3万円程度が相場です。コストを抑えたい場合には、刻みキーを選択肢に入れることも検討すると良いでしょう。

 

電子錠の交換相場

電子錠とは、電池を使用して施開錠が可能な鍵です。電子錠の交換相場は、部品代と作業費を合わせて5〜15万円が目安となります。取り付け時の作業費に加えて、最新機種や高機能製品ほど価格が高くなる傾向があります。

 

既存の取り付け穴をそのまま利用できないため、新たな加工が必要です。そのため、加工作業に追加費用が発生し、作業金額が高くなる可能性がある点に留意しましょう。

 

装飾錠の交換相場

装飾錠は一般的にサムラッチ錠として知られており、主に戸建ての玄関に取り付けられています。装飾錠の交換相場は、部品代と作業費を合わせて5〜7.5万円が目安となります。

 

これらの錠前は特徴的な掘り込みがある上に廃盤になっている製品が多く、交換時には別のデザインの代替品を取り付けるケースが多いです。取り付け時には扉の加工が必要になることもあるため、基本の作業料金に加えて加工代が必要になることも考慮しましょう。

 

【シーン別】鍵屋に鍵交換を頼んだ場合の費用相場

 

この章では、以下のようなシーンでの費用相場を解説します。

  • ・鍵を紛失した場合
  • ・鍵が壊れてしまった場合

 

鍵を紛失した場合の鍵交換費用の相場

鍵を紛失して交換する際の費用は、16,000〜33,000円程度が相場です。当然ですが、防犯性の高い鍵ほど価格が高くなります。持っている合鍵から鍵を作る場合は、料金は300円~4,000円程度です。合鍵を一本も持っていない場合、料金相場は16,000円〜となります。

 

合鍵を作成すれば鍵は開きますが、落とした鍵を拾った悪意ある第三者に悪用される可能性も否定できません。したがって交換も検討する必要があると言えます。

 

鍵が壊れてしまった場合の鍵交換費用の相場

鍵が壊れてしまった場合の鍵交換には、シリンダーのみの交換やシリンダーと錠前のセット交換などがあり、費用は大きく異なります。シリンダー交換のみの場合は5,000〜2万円程度、錠前とセットになると8,000〜3万円程度が目安です。

 

新しい鍵が付属するため、鍵自体の代金も考慮する必要があります。鍵交換は鍵修理より費用が高くつく傾向があるため、よく検討することが大切です。

 

DIYでの鍵交換には注意が必要

自分で鍵交換をすれば5,000〜15,000円程度の費用で済むでしょう。しかし、鍵交換には錠前やシリンダーの分解が必要であり、DIYに慣れていない方にとっては手間がかかる作業となります。

 

また、部品のサイズを誤って購入することで余分な費用がかかるリスクもあります。正しく取り付けなければドアが開かなくなる恐れもあるため、自信のない方はプロの業者に依頼するのがおすすめです。

 

鍵交換費用を相場以下に抑える方法

 

鍵交換費用を相場以下に抑える方法は3つあります。

  • ・手頃な価格の鍵を選ぶ
  • ・補助錠を追加する
  • ・相見積りをする

 

少しでも費用を抑えるための方法を解説します。

 

手頃な価格の鍵を選ぶ

錠やシリンダーの種類によって価格が異なるため、安価なものを選択すれば費用を抑えることが可能です。どの業者に鍵交換を依頼する場合でも、料金の一部は部品代となります。安価なものを使用することで全体の料金を安く抑えられます。

 

鍵の価格に差があるのは、構造の精密さによるものです。精密な構造を持つ鍵ほど、開発や製造にコストがかかっているため、防犯性の高い鍵ほど価格も高くなります。安価な鍵だから防犯性が劣る訳ではありません。

 

基準となるのは、防犯性能が高いと認定された鍵につけられる「CPマーク」がついているかです。CPマークが表示されていて、かつ手頃な価格の鍵を選ぶことで費用を抑えることができます。

 

補助錠を追加する

玄関の防犯性を高めるためには、現在の鍵はそのままで「補助錠」を取り付けることが有効です。また、1つのドアに複数の鍵を付けることで、空き巣による侵入を防ぐ効果もあります。複数の鍵が付いていると侵入にかかる時間が増えるためです。

 

警視庁でも複数の鍵を取り付けるワンドアツーロックを推奨しています。補助錠はドアの形状や厚みに応じて適合するものを選ぶ必要がありますが、取り付けが容易で鍵穴がないためピッキングの被害にも遭いにくいです。

 

相見積りをする

鍵交換を業者に依頼する際は、複数の業者に見積もりを依頼して料金やサービス内容を比較検討することが重要です。相見積もりをすることで費用相場を把握できるので、ぼったくり被害を防げます。一般的に3社程度の業者に見積もりを依頼することが推奨されています。

 

注意点として、見積もり料やキャンセル料がかからない業者を選ぶことが大切です。業者のスタッフが現場に来た際には、見積書の内容だけでなく作業や料金について丁寧に説明してくれるかもチェックすると良いでしょう。さらに、料金だけでなく、サービスの品質も考慮して業者を選ぶことが相見積りのポイントです。

 

まとめ

鍵の種類や鍵交換が必要となるシーンによって、鍵交換料金は大きく異なります。DIYで鍵交換をすることもできますが、失敗してしまうリスクもあります。特に、シリンダー交換や補助錠の取り付けに不安がある場合は、無理をせずプロの鍵業者に相談するのがおすすめです。

 

鍵業者なら施工の失敗がないだけでなく、最適な解決方法を提案してくれます。現在のドアや錠前の種類、依頼主の要望を考慮し、最適な鍵の種類を提案してくれるため、安心して任せることができるでしょう。

 

鍵の不具合がある場合も症状を見て原因を特定し、費用を最小限に抑えて問題を解決する方法を提案してくれます。鍵は重要な防犯設備ですので、確実に施工するためにもプロに任せるのが得策です。

 

スターキーロックでは、経験豊富なスタッフが丁寧に対応いたします。

鍵に関するお悩みなら、お気軽にご相談ください。見積もりは無料です。

 

=====================

東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、首都圏、全国対応しています。

0120-248169(フリーダイヤル24時間ハイ!ロック)

=====================

カテゴリ
 
キーワード