賃貸アパートやマンションの鍵交換する際、自分で行ってもよいのか疑問に思う方も多いのではないでしょうか。
この記事では、賃貸物件における鍵の交換について解説します。賃貸物件の鍵交換に関する正しい知識を把握し、安心して手続きを進めましょう。
賃貸の鍵は無断で交換してもいいの?
入居時の鍵交換を業者に依頼すると高額な費用がかかるので、節約のため自分で行いたいと考える方も多くいます。
しかし、結論からお伝えすると、賃貸の鍵は無断で交換することができません。この後、詳しく解説します。
無断で賃貸の鍵を交換するとどうなる?
賃貸物件の鍵を無断で交換すると、契約条項に違反することになります。場合によっては、貸主から損害賠償を請求される可能性もあるので注意が必要です。
鍵は貸主の所有物なので、貸主の許可なしに鍵を交換することはできません。実際に、賃貸物件の契約書には「無断で修繕を行ってはならない」という規定が多く盛り込まれている場合が多いので、確認してみてください。
鍵を交換したい場合は必ず貸主と相談して許可を取りましょう。契約上の手続きや条件を遵守し、トラブルを避けるためにも正当な手続きを心掛けてください。
入居時に鍵の交換をする理由
一般的には入居時に鍵交換が行われるケースがほとんどです。前の居住者がスペアキーを作成して保管している可能性も考えられるため、鍵交換をしないと防犯上のリスクが残ります。
したがって多少費用はかかりますが、鍵というセキュリティによって家族の安全を確保できるので、鍵交換は絶対に行うことがお勧めです。入居前に管理会社や所有者と相談しましょう。
退去の際には原状回復する必要がある
賃貸物件の借主には、退去時に原状回復をするという義務があります。原状回復とは「入居時の状態に物件を戻す」ことであり、鍵もまた原状回復の対象となるので注意しましょう。
もし自分で鍵を交換していた場合は、必ず元の状態に戻さなくてはいけません。原状回復は借主の責任であり義務です。
賃貸契約書には「原状回復」に関する事項が明記されていますので、退去前に契約書の内容を確認してみてください。
賃貸の鍵交換費用を負担する人
賃貸の鍵交換費用は、どちらが負担するべきなのでしょうか。状況によっても負担責任が変わってきます。1つずつ解説します。
賃貸に入居する際
賃貸入居時の鍵交換の費用は「入居者」が負担する契約が一般的です。入居時だけでなく、鍵の紛失や破損などの場合にも同様に「入居者」が費用を負担する必要があります。
国土交通省が示す「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン(再改訂版)」では、貸主の負担が妥当とされていますが、これは法的な拘束力は持っていません。したがって最終的な判断は貸主に委ねられています。
経年劣化
経年劣化によって、
- ・錆びる
- ・破損する
- ・スムーズに回らない
といった症状が現れ、鍵が使えなくなることがあります。
ただし、意図的に破損してしまった場合は入居者側が費用負担することになるので、取り扱いには注意しましょう。具体的な費用負担のルールや契約条件は物件や管理会社によって異なるため、契約書をよく確認してみてください。
鍵交換の費用相場(賃貸)
鍵交換の費用は、
- ・自分で行うか
- ・専門業者に依頼するか
- ・貸主が業者依頼の手配をするか
によって大きく変わってきます。
-
・自分で「鍵交換」をした場合⇒鍵本体(部品代)のみ。
・自分で「鍵業者に依頼」した場合⇒ 鍵本体(部品代)+業者の作業費用がかかる。
・貸主が「鍵業者を依頼」した場合⇒ 鍵本体(部品代)+業者の作業費用+貸主の手間賃(手数料)がかかる。
具体的な費用は地域や鍵の種類、作業内容によってかわりますので事前に確認しておくと安心です。それぞれ解説します。
自分で「鍵交換」をした場合
自分で鍵交換を行う場合の費用は、鍵の部品代のみです。一般的な鍵の種類によって異なりますが、鍵の部品代は一般に3,000〜8,000円程度です。
しかし不慣れな方が作業を行うと、作業後に鍵が回らないなどの取付不良が生じる可能性もあります。少しでも不安を感じる方は鍵業者に依頼するのがおすすめです。鍵業者に任せることで「確実に」鍵交換を行ってくれます。
鍵交換は家のセキュリティを左右する重要な作業であり、慎重な取り扱いが必要です。多少の費用がかかっても確実に作業を行う必要があります。
自分で「鍵業者に依頼」する場合
自分で鍵業者を手配した場合の鍵交換費用には、部品代と鍵業者の作業費用が含まれます。一般的な鍵交換の作業費用の相場は約11,000円です。
防犯性の高い鍵を選ぶ場合は、約14,000〜19,000円程度と作業費用が高額になる傾向があります。
鍵の種類や出張先によって金額が異なるので、鍵交換を依頼する前には直接鍵業者に確認して「詳細な費用」を教えてもらうことで安心して依頼できるでしょう。
貸主が「鍵業者を依頼」する場合
貸主である大家や管理会社が鍵業者を手配した場合、一般的な鍵交換の費用は約22,000円程度です。鍵本体の代金と鍵業者の作業費用に加え、貸主の仲介手数料が上乗せになるため、高くなるケースが多いです。
賃貸の鍵をなくした時の対処法
もし賃貸の鍵を紛失してしまった場合でも、前述の通り無断で合鍵を作ることはやめましょう。勝手に鍵を交換すると最悪のケースとして「賠償責任」を問われたりする可能性もあります。鍵のトラブルには適切な手続きで対処することが大切です。
ここからは正しい対処法について解説します。
警察に「遺失届」を出す
鍵の紛失に気付いたら、まずは近くの交番や警察署に鍵が届いていないかを確認しましょう。もしかしたら他の人が鍵を届けてくれた可能性もあります。
同時に「遺失届」を提出することで鍵が見つかった場合に連絡をもらえるので、手続きしておくと良いでしょう。早めに警察に届けることで、鍵の紛失に関するトラブルを最小限に抑えることができます。
賃貸の大家さん・管理会社に報告する
警察に届け出を行った後は、管理会社や大家さんに連絡しましょう。管理会社や大家さんはマスターキーを所有している場合があり、一時的に室内に入ることができます。
鍵を紛失したことについて相談した後、今後の対応や手続きを教えてもらったら、遅れることなく迅速に解決できるように努めましょう。
【まとめ】
賃貸物件では勝手に鍵を交換することができません。なぜなら鍵もまた、貸主の持ち物(所有物)だからです。もしも、借主が鍵を使用中に何らかの不具合や故障が発生した場合には、無理に自分で解決しようとせず、管理会社や大家に報告して対処してもらうようにしましょう。
許可を取ればアナタが鍵業者を手配して鍵交換をしても良いというケースも多くあります。そんな時には信頼できる鍵業者を選ぶことが肝心です。
スターキーロックは24時間365日駆けつけ対応可能の鍵業者です。鍵紛失時の鍵開けも6,000円から対応いたします。
見積もりは完全無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。
=====================
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、首都圏、全国対応しています。
0120-248169(フリーダイヤル24時間ハイ!ロック)
=====================