注意を払っていても鍵を落としてしまうことは誰にでも起こりうることですよね。鍵を紛失した時にスペアキーを使って合鍵を作成してもらおうと考える方も多いですが、合鍵から合鍵を作ることができないケースって結構多いです。

 

そんな時には、鍵屋に頼んで「鍵穴から」鍵を作成するという方法があります。この記事では、鍵屋に依頼して「鍵穴から鍵を作る」ための方法や費用、鍵を無くした時の対処法について紹介します。

 

ぜひ参考にしてください。

 

合鍵から合鍵を作れないことがある

鍵をなくした場合、スペアキーでは合鍵を作れない場合があります。鍵は日々使用するうちに摩耗し、形が変形して回しにくくなります。最悪の場合は鍵が開かなくなることもあるので、注意しなければなりません。

 

多くの方が「オリジナルキー」を普段から使用しているかと思います。しかし、できれば「オリジナルキー」は保管用として残し、「スペアキー」を持ち歩くようにすることをお勧めします。

 

スペアキーで合鍵を作ると「鍵の形に多少のズレ」が生じる可能性が高く、複製を繰り返すと家の鍵穴に刺さらない、ということも起こりうるのです。ディンプルキーと呼ばれる複雑な構造の鍵は、スペアキーを作ること自体が難しいので、業者によってはスペアキーを作成してもらえないこともあるかもしれません。

 

そんな時には「スペアキー」からではなく、「鍵穴」から鍵を作ってもらうのが良いでしょう。今すぐ作ってもらいたいときや業者へ足を運ぶ時間のない方にはお勧めの方法です。

 

鍵穴から鍵を作る

前述のとおり、鍵は鍵穴から作成することが可能なので、紛失しても対処方法はあります。まずは鍵屋に現場を確認してもらい、スペアキーが作成可能かどうかを確認してもらいましょう。鍵の作成にかかる時間や費用についても確認しておくと安心して任せられます。

 

詳しく解説します。

 

鍵屋に鍵穴を見てもらう

鍵を作成する際には、まず鍵屋に鍵穴を見てもらう必要があります。事前に費用について確認を行い、見積もりをしっかり把握してから依頼するようにしましょう。鍵穴の確認を行った後に鍵の作成がその場で行われます。

 

ただし、すべての鍵に対して鍵穴からの作成が可能であるとは限りません。最近の鍵はセキュリティが向上しており、合鍵作成が難しい種類も存在します。作成の難度が高くなると費用も比例して高くなる傾向にあるため、その点を理解しておくと焦らずに済むでしょう。

 

合鍵作成にかかる時間は?

鍵の作成にかかる時間は、鍵の種類や鍵穴の状態によって異なります。一般的にある簡単な鍵の場合、約10分程度で作成することが可能です。特に古いタイプの鍵はセキュリティが低く、比較的簡単に作成できるため、作業時間は短くなることが多いでしょう。

 

逆に最近主流となっているディンプルキーなどの鍵だと、作成に時間がかかる傾向があります。鍵の状態によっても作成にかかる時間が異なるので余裕をもって対応することが大切です。

 

カギ番号から鍵を作ることもできる

鍵の種類によっては「カギ番号」から作成する方法もあります。この方法では、純正の鍵と同じものを作成することができますので、ぜひ検討してみてください。

 

ただし、この方法を利用するためには、鍵本体にカギ番号が刻印されている必要があります。したがって住宅玄関の鍵などは防犯上の理由からカギ番号の刻印が行われていない場合が多く、この方法が使えません。

 

鍵を紛失した場合に備えて、あらかじめ鍵の番号を控えておくと良いでしょう。鍵の番号がわかれば、紛失しても再度作成することができます。安全な場所に鍵の番号を保管し、予期せぬトラブルに備えましょう。

 

鍵穴から鍵を作るのにかかる費用相場

鍵屋で鍵を作る場合の一般的な費用相場は下表のとおりです。

 

オリジナルキーから合鍵を作る場合 約1,000円から4,000円程度
鍵穴から合鍵を作る場合 約8,000円から15,000円程度

 

ただし、鍵の種類や地域によって異なる場合もありますので、具体的な費用は事前に見積もりを依頼して確認すると良いでしょう。安く抑えたい場合には、費用相場を把握した上で、複数の鍵屋から見積もりを取って比較検討を行うことがおすすめです。

 

鍵を紛失した後の対処法

鍵を紛失してしまった場合、鍵屋で合鍵を作成することはもちろん大事ですが、紛失したままにしておくことはとても危険です。紛失後の対処法について解説します。

 

合鍵が見つかった場合

もし合鍵が家の中で見つかった場合は、特別な対処の必要はありません。ただし、今後の紛失対策として、鈴が付いたキーホルダーや紛失防止タグなどの利用を検討すると良いでしょう。

 

もし、鍵が外出先で見つかった場合には注意が必要です。可能性は低いですが、紛失している間に合鍵が作られたというケースもゼロではありません。

 

マスターキーの場合、鍵自体にナンバーが記載されているため、そのナンバーを知っているだけで、インターネットなどで鍵を注文することができてしまうからです。

 

もし少しでも不安が残るのであれば、自宅の鍵をシリンダーごと交換するのが良いでしょう。費用はかかりますが、空き巣の被害損失を考えれば決して高くはないはずです。

 

見つかったが変形している場合

鍵を見つけたが車に踏まれて変形してしまっている場合、自力で修理するのではなく、鍵屋に交換してもらいましょう。曲がった状態の鍵をそのまま使い続けるのは非常にリスクがあります。

 

無理に鍵を挿すと鍵穴(シリンダー)が壊れたり、鍵が抜けなくなったりする可能性があるのです。鍵穴が壊れてしまうと、結果的に修理費用がかさむことになります。

 

鍵の交換や修理は自力で行わず鍵屋に依頼しましょう。慌てず適切な処置を取ることで、セキュリティを確保しつつ、余分な出費を避けることができます。

 

見つからなかった場合の対処法

落ち着いて冷静に鍵を探してみたが見つからなかった場合は、警察に「遺失届」を提出しましょう。届け出を提出しておくことで、もし落とし物として届いた場合に連絡をもらうことができます。

 

先述した「見つかった場合」の対応と同様、誰かが鍵を見つけて悪用するリスクが考えられるので、安心して暮らすためにも、鍵交換は必要です。

 

持ち家の場合は、鍵屋に依頼して鍵の交換を行えば良いですが、賃貸の場合は勝手に交換せずに必ず管理会社に相談してください。管理会社が提携している鍵屋がある場合もありますので、確認してみましょう。

 

無断で鍵を交換すると後で損害賠償を請求される可能性も考えられるので、必ず関係者に連絡することが肝心です。一報入れることでスムーズに手続きができるでしょう。

 

鍵の紛失に関連する保険に加入している場合は、保険屋さんが提携している鍵屋での修理にのみが保険適用となるケースがありますので、確認してみてください。

 

【まとめ】

鍵穴からスペアキーを作成することは可能です。スペアキーからスペアキーを作ると、形が少しずつ変形して鍵が回りにくくなる危険性があるため、あまりお勧めできません。

 

鍵穴から鍵を作成するのは専門的な技術が必要ですので、鍵屋に依頼しましょう。費用はおおよそ1万円程度で、鍵の作成時間は一般的に約30分程度です。

 

鍵は毎日頻繁に使用して摩耗しやすいため、普段使いの鍵は「マスターキー」ではなく「スペアキー」を使用すると良いでしょう。万が一無くしてしまった場合にも、マスターキーがあれば正確なスペアキーを簡単に作成することができます。

 

スターキーロックは24時間365日駆けつけ対応可能の鍵の専門家です。鍵紛失時の鍵開けも6,000円から対応いたします。

見積もりは完全無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。

=====================

東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、首都圏、全国対応しています。

0120-248169(フリーダイヤル24時間ハイ!ロック)

=====================

カテゴリ
 
キーワード