『家の鍵を無くしてしまい、まさかの玄関入れず・・・』こんな状況の時、一体どうすればいいのでしょうか?鍵を無くしてしまうと、多くの方がパニックになってしまいますが、落ち着いて冷静に対処することが肝心です。

 

この記事では、鍵を無くして自宅に入れないといった鍵トラブル解決法を徹底解説します。

 

家の鍵を無くしたから入れない時の対処法

家の鍵を無くして自宅に入れない時ってどうしたらいいのか途方に暮れてしまいますよね。そんな時の正しい対処法について解説します。

 

身の回りを確認する

まずは落ち着いて、身の回りを丹念に確認しましょう。鍵を入れるはずのバッグやポケットはもちろん、普段は鍵を置かないような場所も含めて隅々まで探してみてください。

 

「鍵がない!」と焦る気持ちは理解できますが、焦ることで見落としてしまっている場合も多いです。冷静になって所持品を確認してみてください。

 

また鍵を無くす前に訪れた場所も思い出して、一つずつあたってみましょう。電車やバスなどの交通機関を利用したのであれば、駅やバス会社に連絡をして落とし物がなかったかを確認してみてください。

 

店舗の場合はサービスセンターなどがある場合もあるので、落とし物がなかったか問い合わせてみるのも良いでしょう。

 

遺失届を提出する

探しても見つからなかった場合には警察へ「遺失届」を提出しましょう。最寄りの交番や警察署へ行って「鍵をなくした」と伝えると、交番に届いていないか調べてくれます。

 

もし届いている場合は、身分証明書などを提示して受け取ることが可能です。届いていない場合でも、遺失届を提出すれば鍵が見つかった際に連絡をもらうことができます。

 

鍵が行方不明だと不安な気持ちになるかと思いますので、遺失届を提出するのが良いでしょう。

 

家族に連絡を入れる

鍵を無くしたことを家族や同居人に連絡しましょう。家族が合鍵を持っている場合には、鍵業者の手間をかけることなく自宅に入ることができます。

 

しかし、合鍵で入れたからといって、無くした鍵をそのまま放置してしまうのは防犯上のリスクもあり、大変危険です。鍵交換をすることが望ましいでしょう。

 

管理会社に連絡する

マンションやアパートの場合は鍵の手配をする前に、まず管理会社に連絡してください。最近では、管理会社が入居者のために合鍵を保持しているケースが増えています。

 

もし鍵をなくしてしまった場合は、管理会社や大家さんに連絡して「鍵が見当たらない」と伝えることで合鍵を使って開錠してもらえます。ただし、各マンションやアパートによって対処は異なるので、まずは問い合わせてみるのが良いです。

 

鍵開けを業者に依頼する

鍵開けを業者に依頼する方法もあります。もし「同居人がおらず」かつ「警察にも届いていない」という場合は、鍵開けを業者に依頼するのが迅速な解決策です。

 

一般的に、業者が現地に到着してから1時間程度で鍵を開けることができます。手間もかからず、鍵交換もその場で依頼することもできるので最も簡単な方法だと言えるでしょう。

 

「スターキーロック」では鍵開けの依頼も承っており、年中無休で対応しています。夜間のトラブルでも安心してお問い合わせください。また、作業前には無料のお見積もりをお渡ししておりますので、トラブルの際にはお気軽にご連絡ください。

 

鍵業者に依頼してかかる費用や時間

自宅の鍵開けを業者に依頼する場合、気になるのは時間と費用ですよね。ここからは鍵業者に依頼した場合の時間と費用について紹介します。

 

鍵開けにかかる時間・費用の相場

鍵開けの相場は一般的に8,000〜20,000円程度です。鍵の防犯性能が高いほど、値段も高くなる傾向があります。ただし、一般的な防犯性能の鍵でも、開ける場所や鍵穴の数などによっては値段が高額になるケースもあるので事前に確認しましょう。

 

鍵開けにかかる時間は、開ける鍵の種類によって異なります。ハイスペックな鍵の場合、作業時間は通常よりも長くなることがあります。

 

費用や時間に関しては、具体的な見積もりを事前に業者に依頼することが重要です。注文を確定する前に、無料で見積もりを出してくれる業者も多数ありますので、そういった業者を選ぶと良いでしょう。

 

見積もりを依頼することで、おおよその費用と時間を知ることができるので、安心して依頼することが可能です。

 

依頼から開錠までの流れ

鍵開け依頼から開錠までは、一般的に以下のような流れで進みます。

 

  1. 1.鍵業者に電話またはWebから依頼
  2. 2.担当者と現地で待ち合わせ
  3. 3.住所確認書類など必要な書類を提示
  4. 4.担当者から作業内容や料金などの説明を受ける
  5. 5.担当者が作業を始める
  6. 6.作業が終わったら料金を支払う

 

ここで重要なのは、作業内容と料金は必ず作業前に説明してもらうという点です。作業後では質問や交渉が難しくなるため、不明点や不安なことは作業前に遠慮せずに聞いておくと良いでしょう。これによってトラブルを回避することができます。

 

鍵を無くした時にやってはいけないこと

鍵をなくして家に入れないと焦ってしまうかもしれませんが、以下の2点には注意してください。

 

鍵の紛失をSNSで流さない

鍵を探す際には、SNSを利用した呼びかけは避けるべきです。TwitterやFacebookなどのSNSは、多くの人が閲覧できてしまいますよね。

 

個人情報が特定される可能性のある画像や位置情報を公開したり、「鍵をなくした」と発信することは、防犯上のリスクを高めることにつながります。また、鍵を探す協力者を装ったり、個人情報を聞き出そうとする人が現れる可能性もあります。

 

鍵をなくして困っている場合は、家族や友人に協力を頼むことは適切ですが、あまり知り合いでない不特定多数の人に情報を求めることは避けましょう。

 

自分で開けようとしない

自分で開けようとしないことも重要です。ピッキングなどの解錠方法は、鍵開け業者が専門道具を使用して鍵穴を傷つけないように慎重に作業します。

 

したがって素人が無知な状態で鍵穴に異物を差し込むと、「タンブラー」や「ピン」といった内部の部品が傷つく可能性があります。これにより正しい動作ができなくなり、最終的には鍵の交換が必要になってしまうので、費用が余計にかかる場合があるのです。

 

鍵穴の内部に異常を引き起こさないためにも、自分での無理な解錠試みは避けるべきです。

 

鍵を無くさないための工夫

再び鍵を無くさないためにはどうしたらいいのでしょうか。お勧めしたい2つの方法をご紹介します。これらの工夫を取り入れることで、鍵の紛失を防止することができます。

 

キーファインダーの使用

鍵にキーファインダーを取り付けることで、鍵を無くしにくくすることが可能です。キーファインダーには、スマホと連携するタイプやGPS機能が備わったタイプがあります。スマホとの距離が離れると音が鳴ったり、最後に落とした場所のGPS情報を表示することができるので紛失を未然に防ぐことができます。

 

スマートロックの使用

スマートロックを導入することで、鍵を持ち歩かなくてもドアを開けることができます。暗証番号やカードキー、スマホなどで鍵を開けることができるため、鍵を紛失する心配がありません。

 

万が一スマホが紛失した場合でも、登録情報を削除することで不正アクセスを防ぐことができます。ただし、予期せぬ事態に備えて緊急時にドアを開けるためのバックアップ鍵を保管したり、信頼できる人に鍵を預けておくことも重要です。

 

家の鍵を無くしたから入れない!困った時のトラブル解決法を徹底解説【まとめ】

鍵を無くした場合には、まず交番に行って「遺失届」を提出しましょう。その後、落ち着いて心当たりのある場所を探してみてください。

 

どうしても見つからなかった時には、鍵業者に相談することでトラブルを確実に解決してもらうことができます。その際には、同じ形の鍵(合鍵)を作成するだけでは、防犯上のリスクが残るため、鍵交換を検討するのが良いでしょう。

 

いつもある鍵がない・・・それだけで焦ってしまい、冷静ではいられなくなりますが、そんな時こそ落ち着いて対処することが肝心です。

 

スターキーロック24時間365日・駆けつけ対応可能の鍵業者です。最速10分で対応できるのでアナタの鍵トラブルをあっという間に解決できます。見積もりは完全無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。

 

====================

東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、首都圏、全国対応しています。

0120-248169(フリーダイヤル24時間ハイ!ロック)

====================

カテゴリ
 
キーワード