寒さが一段と厳しくなってきた1月半ば、皆様いかがお過ごしでしょうか。

寒い日が続くこの時期は、急いで室内に入りたい気持ちから、鍵の確認がおろそかになりがちです。また、手袋をしての鍵の取り扱いで、落としてしまうリスクも高まります。
今回は、そんな季節柄特に気をつけたい、住宅の鍵に関する総合的な情報をお届けします。

 

突然の鍵トラブルは、誰にでも起こり得る身近な問題です。特に、帰宅時に玄関の鍵が開いていることに気づいた時の不安は計り知れません。

今回は、そんな緊急時の対応から日常的な予防策まで、住宅の鍵に関する総合的な情報をお届けします。

 

 第1部:緊急時の対応マニュアル

もし玄関の鍵が開いていたら

帰宅して玄関に近づいた時、鍵が開いているのに気づいたら、まず冷静になりましょう。この状況で最も重要なのは、自身の安全確保です。以下の手順に従って対応することで、被害を最小限に抑えることができます。

1. 安全確保
- 周囲を確認しながら、不審者が室内にいないか聞き耳を立てましょう
(もし中に人が居ると思われた場合、近くのコンビニエンスストアや知人宅など、人のいる場所へ避難してください)

-もちろん、鍵の施錠忘れも考えられますので慌てず朝の施錠状況を振り返ってみてください。

 

2. 警察への通報
- 人の気配がした場合は、すぐに110番通報し、状況を簡潔に説明しましょう。

-人の気配が無い場合は、室内に入って、侵入の形跡が無いか確認を行ってください。

又、窃盗をされた可能性があるので、銀行口座の通帳やクレジットカード、指輪などの金品etcが有るのか確認しましょう。

(クレジットカードに関しては、MYページから利用の履歴もチェックした方が良いです)

 

 

3. 現場保全と情報収集
- マンションであれば、賃貸の管理会社への連絡と、その際に防犯カメラの有無を確認しておきましょう
- スマートフォンで玄関周りの写真を撮影(警察への提供用)

 

警察到着後の対応

1. 被害状況の確認
-貴重品や財布など、先ほど確認した被害を警察の方から聞かれるのでお伝えしましょう

 

2. その後の対応策
- 鍵の即時交換をスターキーロックなどの鍵業者に依頼しましょう
- 必要に応じて、クレジットカードの利用停止も行っておきましょう
- 戸建住居であれば、防犯カメラやセンサーライトなどの設置も検討していきましょう

(市の補助金で幾らか負担してくれる制度もあります。購入の前に事前に確認しておきましょう)
- 警察への被害届の提出をして完了です

 

 第2部:効果的な鍵の管理・紛失防止対策

上記のような空き巣被害・鍵のかけ忘れなどの事態を防ぐため、日常的な鍵の管理が重要です。

以下に、実践的な管理方法をご紹介します。

1. 玄関周りの整理整頓

まず、玄関の整理整頓という小さなところから初めていきましょう。

鍵専用の定位置を決める これは、筆者の家で実践していることです。

ドアのキーハンガー(マグネット式)を設置し、そこに家の鍵をぶら下げています。

その場所に必ず置く習慣をつけることで、鍵の紛失を防ぐことができます。

ネット通販で調べて良いな~と思ったのはこの商品です。

マグネット式でフックが6本あるので 自宅の鍵・実家の鍵・車や自転車の鍵や買い物袋など全部ここに掛ける事が出来ます。 (開閉式で中身が見えない商品もありましたがかけ忘れや紛失に気付かないのでコチラを選びました) お値段も1750円と結構お安め!

私が特におすすめするのが、このマグネット式のキーハンガーです。

https://www.yamajitsu.co.jp/product/item/00064/

 

 

2.スマートロックの導入

ピッキングなどの犯罪であれば別の対策が必要ですが、玄関からの空き巣被害のほとんどは施錠の忘れからです。

そういったかけ忘れの対策として、CANDY HOUSE社で販売しているセサミ5というスマートロックの導入がおススメです。

施錠忘れの確認もできますし、遠隔で施錠もできます。

開錠・施錠の通知もスマートフォンへ届くので導入した場合、身に覚えのない開錠などもすぐわかりますね。

 

SESAME5

 

 

3. 最新テクノロジーの活用

スマートタグとは、カードやストラップ程度の大きさでスマートフォンとBluetooth機能で接続する

紛失防止アイテムです。

有名なのはapple社で出している「airtag」などですね。

https://www.apple.com/jp/airtag/

 

AirTagのメリットとして、

紛失時の詳細な位置追跡が可能

( 他のiPhoneユーザーを介した位置情報の更新をユーザー間が認識せず自動で行ってくれる)

又、内蔵しているスピーカーから音を鳴らして気づかせてくれる機能もあります。

 

こういったアイテムを鍵や財布などに付けておくことで、飲食店で置き忘れてきた~や、友人の家に置いてきてしまった際は

手元から離れましたよ~とiphoneへ通知が来るのでとてもお勧めです。

 

まとめ:

鍵の管理は、私たちの安全な暮らしの基盤となります。

日々の些細な心がけと、確実な習慣づけが、予期せぬトラブルから私たちを守ってくれます。

この記事で紹介した対策を、ぜひご自身の生活に取り入れてみてください。

最後に強調しておきたいのは、鍵のトラブルは誰にでも起こり得るということです。

不安を感じた時は、一人で抱え込まず、警察や信頼できる専門家に相談することをお忘れなく。皆様の安全な暮らしの一助となれば幸いです。

 

🔓鍵交換や防犯対策でお困りの方へ

👇スターキーロック株式会社ご相談はこちらから👇

住所:〒140-0015 東京都品川区西大井5丁目24−13

営業時間:24時間営業365日対応が可能です。

今すぐ「0120-248-169」にお電話ください!

専門スタッフが迅速かつ丁寧に対応し、あなたに最適な鍵交換を提案します。

👇公式LINEはこちら👇

「スターキーロック株式会社の公式LINEで、鍵トラブルや防犯対策のご相談をスムーズに解決!」

カテゴリ
 
キーワード