もうすぐ9月を迎えますね。

夏の暑さも少しずつ和らぎ、秋の気配が感じられる季節となりました。日中はまだ暑い日が続きますが、朝晩は涼しくなってきており、過ごしやすい時期が近づいています。

今回はピッキングの基礎知識と防犯対策ガイドについてコラムを書きました。

 

 

ピッキングとは?

ピッキングとは、通常の鍵ではなく特殊な工具を鍵穴に差し込んで操作し、施錠を解除する手法です。普段は鍵穴に鍵を差し込んで開けますが、鍵の代わりに内部の部品を直接操作して揃えることでロックを解除する技術を指します。

元々は鍵をなくした際の解錠技術として発展してきましたが、次第に犯罪の手段としても悪用されるようになりました。

ピッキングされやすい鍵の特徴

従来型の鍵(ギザギザした鍵)

  • メーカーや種類、シリンダーの状況によって変わりますが、簡単なタイプだと10秒程度で開けることも可能
  • 特にMIWAの縦長の鍵穴のタイプは比較的簡単に開けられるリスクがあります

ディンプルキーについて ディンプルキー(丸いくぼみがキーにあるもの)はピッキング対策として開発されましたが、すべてのディンプルキーが安全というわけではありません。住宅や建物の鍵から金庫、ロッカーなどに使用されていますが、簡易的な物はピッキングで開けることができる場合もあります。

ピッキング防止法について

法律の概要

「特殊開錠用具の所持の禁止等に関する法律」(通称:ピッキング防止法)は、専門業者以外の人がピッキングツールを所持することを規制し、高い防犯性を持つ鍵への交換を促進するための法律です。

禁止されている特殊開錠用具

正当な理由なく以下のツールを所持することは法律で禁止されています:

  • ピッキングのために開発されたツール
  • シリンダーを破壊(破錠)するためのドリル
  • 鍵穴に差し込んで無理やりシリンダーを回して鍵を開けるためのツール
  • ドアに開けた穴から挿入して内部のつまみを回すための器具(オープナー)

罰則について

これらの特殊開錠用具を業務目的以外で所持していた場合:

  • 1年以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられる可能性があります
  • 正当な理由を持たない者への販売にも同様の罰則が設けられています

効果的な防犯対策

1. 防犯性の高いディンプルキーへの交換

ディンプルキーの選び方

  • くぼみの数
  • くぼみの空いている箇所、方向
  • メーカー

推奨メーカー

  • MIWA(美和ロック)PR
  • GOAL(ゴール)V18
  • U-SHIN-SHOWA(ユーシン・ショーワ)
  • ALPHA(アルファ)
  • KABA(カバスター)KABANEOやKABAACE
  • LOCKMANJAPAN(ロックマンジャパン)メガクロス
  • AGENT(エージェント)LSやGMD500
  • MUL-T-LOCK(マルチロック)

メーカーや種類によって防犯性能が大きく異なりますので、専門業者に相談することをお勧めします。

2. 電子錠・デジタル錠への変更

メリット

  • 鍵穴がないため、ピッキングは不可能
  • 暗証番号キーは鍵を持たなくて済むため紛失リスクがない
  • 番号変更が簡単で、複数人使用時や従業員の入れ替わりに柔軟対応
  • 長期的には費用対効果が高い

注意点

  • 電子基板や配線が故障すると開かなくなる可能性
  • 暗証番号を忘れると開けられない
  • 雨風、砂ほこり、小さなゴミなどに弱い場合がある

3. 1ドア2ロックシステム

1か所の鍵穴より2か所鍵穴があることで解錠に時間がかかるため、狙われにくくなります。最近のマンションや戸建て住宅では標準で1ドア2ロックが採用されています。

取付時の注意

  • 扉の形状や鍵のタイプによって取付できない場合もある
  • 人通りが少ない裏口、勝手口は特に狙われやすいため重点的な対策が必要

鍵のトラブル時の対処法

自分でピッキングしてはいけない理由

  1. 法律違反のリスク:ピッキングツールの所持は法律で禁止されています
  2. 技術的難易度:専門知識がない人が行っても成功する可能性は低い
  3. 破損リスク:素人が無理に鍵をいじると壊れて、高額な修理・交換費用が発生する可能性

信頼できる鍵開け業者の選び方

料金面での確認ポイント

  • 料金体系が明確でわかりやすい
  • 作業前に複数社から見積もりを取る
  • 出張費の有無と金額を事前確認
  • 支払い方法が複数ある(現金以外も対応)
  • キャンセル料の有無を確認

技術・サービス面での確認ポイント

  • 施工実績が豊富
  • アフター保証がある
  • 電話での見積もりが可能
  • 現地に行かないと分からないと言って、すぐに来たがる業者は避ける

悪徳業者を避けるために

  • 見積もり前に勝手に作業を開始する業者は避ける
  • 電話での見積もりより高額な請求をする業者は避ける
  • 慌てている時こそ冷静に複数業者を比較検討する

まとめ

ピッキングに関する正しい知識を持ち、適切な防犯対策を講じることで、住まいのセキュリティを大幅に向上させることができます。鍵のトラブルが発生した際は、法律を守り、専門業者に依頼することが最も安全で確実な解決方法です。

防犯対策は一度設置して終わりではなく、技術の進歩とともに定期的な見直しが必要です。専門業者と相談しながら、最適なセキュリティシステムを構築しましょう。

 

  • 鍵交換や防犯対策でお困りの方へスターキーロック株式会社ご相談はこちらから住所:〒140-0015 東京都品川区西大井5丁目24−13営業時間:24時間営業365日対応が可能です。今すぐ「0120-248-169」にお電話ください!専門スタッフが迅速かつ丁寧に対応し、あなたに最適な鍵交換を提案します。公式LINEはこちら
カテゴリ
 
キーワード