帰宅時に家の鍵が開かないトラブルは、いつでも起こる可能性があります。

そんな中、修理費を抑えるために自力で解消したいと思う方もいるでしょう。

 

今回の記事では玄関ドアの鍵が開かない時の対処法や原因、NG行為を解説していきます。

また、業者を呼ぶメリットについても解説しているので、よければ参考にしてみてください。

 

鍵が開かない原因

ここでは玄関の鍵が開かない原因を解説していきます。

原因は以下の4つです。

 

  • ・鍵穴の汚れ
  • ・鍵の変形
  • ・ストライクの位置ズレ
  • ・鍵穴のネジが緩んでいる

 

それでは詳細を見ていきましょう。

 

鍵穴の汚れ

まず穴の中に汚れが溜まっていることが考えられます。

長く穴の中を掃除していない場合は、汚れが溜まっている可能性があります。

 

専用のスプレーやエアコンプレッサーなどで鍵穴の中を掃除すると良いでしょう。

 

鍵の変形

同じ鍵を使い続けていると、鍵が変形する場合があります。

特にそのままバッグに鍵を入れていたり、頻繁にぶつけていたり雑に扱っていると変形しやすくなります。

 

変形しているかを確認するには、スペアキーと見比べる方法が最適です。

ストライクの位置ズレ

よく見られる問題の原因として、ストライク受けの位置がズレていることが考えられます。

鍵をかける際に「デッドボルト」と呼ばれる出っ張りが出てきますが、これを収めるための部品がストライクと呼ばれます。

 

長年にわたって使用する中で、ストライクは正確な位置からずれてしまうことがあります。その結果、ドア側に付いているデッドボルトが引っかかり、鍵がうまく閉められなくなることがあります。

 

鍵穴のネジが緩んでいる

鍵穴が緩い場合は、ネジが緩んでいる可能性があります。

鍵穴は複雑な構造をしており自力では直せないため、業者を頼ることがベストです。

 

鍵が開かないときの対処法

次に玄関の鍵が開かないときの対処法を紹介していきます。

対処法は以下の7つです。

 

  • ・歯ブラシなどで汚れを取る
  • ・鍵を鉛筆で擦る
  • ・スペアキーで開ける
  • ・掃除機で鍵穴の汚れを吸い取る
  • ・鍵穴用の潤滑油を使う
  • ・ストライクを調整する
  • ・鍵穴を締める

 

それでは詳細を見ていきましょう。

 

歯ブラシなどで汚れを取る

まずは鍵に小さな汚れがついている可能性があるため、定期的な掃除が大切です。

 

掃除する際は歯ブラシや布を使用してください。

歯ブラシを使う場合は汚れが固まらないよう、必ず乾いたものを使用しましょう。

 

布で汚れを取る場合は、マイクロファイバークロスを使うと汚れがスムーズに取れます。

所持していない場合は、ハンカチで汚れを落とすことも可能です。

 

鍵を鉛筆で擦る

鍵を鉛筆で擦ると、鉛筆にある黒鉛が潤滑油の代わりとなります。

 

なぞる際は凹凸部分だけでなく、側面も擦るのがポイントです。

使用する鉛筆は黒鉛を多く含む、Bや2Bをチョイスしましょう。

 

なお、鉛筆を使った方法はあくまで応急処置です。

持続的にトラブルが起きる場合は、他の対処方法を試してみてください。

 

スペアキーで開ける

鍵本体に原因がある際、スペアキーを使うことでトラブルが解消する場合があります。

 

スペアキーで解消した場合は、元鍵が曲がっていたり、変形したりしている可能性があります。

鍵を持ち運ぶ時は、必ず巾着袋やポーチなどに入れるなど、扱いに注意が必要です。

 

掃除機で鍵穴の汚れを吸い取る

鍵穴を長年掃除していない場合は、掃除機やエアダスターで汚れを吸い取りましょう。

穴に掃除機のノズルを当てることで、汚れを吸い取ることができます。

 

なお、外からドアが開かない場合は、エアダスターを使用することで掃除ができます。

 

エアダスターの購入時は細いノズルのものを購入しましょう。

細いノズルのものを選ぶことで、汚れを隅々まで取り出せます。

 

汚れを詰まらせないようにするには、日頃から鍵穴を掃除することが大切です。

 

鍵穴用の潤滑剤を使う

鍵の滑りが悪い場合は専用の潤滑油を使用しましょう。

 

掃除の際、鍵穴に汚れが溜まったまま潤滑油を吹きかけることはNGです。

なぜならそのまま汚れが固まり、返って鍵が開きづらくなるからです。

 

潤滑油を使う場合は、必ず汚れがない状態で行いましょう。

 

鍵穴の中が雨や水などで濡れている場合、ドライヤーなどでしっかりと乾かす必要があります。

濡れたまま潤滑油を吹きかけてしまうと、汚れが溜まりやすくなるため、必ず掃除をしておきましょう。

 

ストライクを調整する

ストライクがズレている場合は、正常な位置に戻すことでトラブルが解消します。

なお、ストライクの調整は素人の手では対処が困難なため、業者に依頼しましょう。

 

鍵穴を締める

鍵穴が緩い場合は、ネジが緩くなっている可能性が高いため、鍵穴を閉めましょう。

 

鍵穴の緩みはプラスドライバーを使って解消できます。

強く締めすぎると逆効果なので、適度に締めることがポイントです。

 

鍵が開かない時の間違った対処法

ここではドアの鍵が開かなくなったときに、やってはいけない行為を紹介していきます。

内容は以下の3つです。

 

  • ・無理やり鍵を回す
  • ・尖った物を鍵穴に刺す
  • ・鍵専用ではない油を使用する

 

それでは詳細を見ていきましょう。

 

鍵を力任せに無理やり回してしまう

鍵が開かないからといって、無理やり回すことは絶対にしないでください。

無理やり回してしまうと、鍵が曲がったり折れたりする可能性があります。

 

また、穴が傷つく可能性もあるため、無理やり回さないようにしましょう。

 

尖った物を鍵穴に刺す

尖った物を直接穴に刺す行為はNGです。なぜなら鍵穴の中で折れる可能性があるからです。

 

針金や爪楊枝といった物を刺した場合、中で折れたり鍵穴を傷つけたりする可能性があります。

事態を悪化させないためにも、尖ったものを直接刺すことはしないようにしましょう。

 

食用油など専用でない油を使用する

食用油などを使用すると、穴の中に汚れが溜まりやすくなります。

また鍵穴の劣化を早める可能性があるため、必ず専用の潤滑油を購入しましょう。

 

業者を呼ぶメリット

トラブルを自力で対処できない場合は、業者に問題を解消してもらうことがベストです。

 

ここでは業者を呼ぶメリットについて解説していきます。

メリットは以下の2つです。

 

・対応力が早い

・防犯性の高い鍵と交換できる

 

それではメリットの詳細を見ていきましょう。

 

対応力が早い

業者は365日24時間対応しているところが多くあります。

日中はもちろん朝方や深夜でも対応しているため、急ぎの場合でも利用できる点がメリットです。

 

一方、24時間対応していない業者があったり、地域によって対応している業者が異なっていたりと、業者によって違いがあるため注意が必要です。

 

防犯性の高い鍵と交換できる

鍵業者には、防犯の専門知識を持っている防犯設備士が多く在籍しています。

それにより、防犯性のある高い鍵の交換はもちろん、防犯知識も得ることができます。

 

対処だけではなく、日頃からメンテナンスを

本記事では玄関の鍵が開かない原因や対処法、避けるべき行為を解説していきました。

鍵や鍵穴には寿命があるため、早いうちから対処しておくとトラブルを防止できます。

 

本記事の内容を踏まえ、対処だけではなく日頃から鍵周りのメンテナンスを心がけることが大切です。

 

スターキーロックは24時間365日・駆けつけ対応可能の鍵業者です。最速10分で対応できるのでアナタの鍵トラブルをあっという間に解決できます。見積もりは完全無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。

 

====================

東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、首都圏、全国対応しています。

0120-248169(フリーダイヤル24時間ハイ!ロック)

====================

カテゴリ
 
キーワード