家の鍵は私たちの安心な生活を保つ上で、不可欠な重要なアイテムです。
近年は空き巣の被害も巧妙化しており、自分の身は自分で守らなければならない時代となっています。
被害を避けるためにも、常に防犯性能の高い鍵に交換しておくといった対策が必要です。
今回の記事では鍵を交換するタイミングや費用相場、注意点について紹介します。
適切な行動でご自身の大切な財産を守りましょう。
家の鍵を交換するタイミング
家の鍵を交換するタイミングには、さまざまなシーンが考えられます。
一般的に鍵交換を行うタイミングについて例を挙げて説明します。
鍵を紛失した時
鍵を紛失した場合、誰かに鍵を拾われてしまう可能性が考えられます。
拾った人が親切であれば警察に届けてくれるかもしれませんが、悲しいことに、悪用する人が存在することも現実としてあり得るのです。
「合鍵があるから」と紛失した鍵を使い続けると、空き巣などの犯罪に巻き込まれるリスクが高まります。
そのため、鍵を紛失した場合は防犯対策としても鍵の交換を行うのが望ましいでしょう。
あなた自身やあなたの大切なものを守るためにも、早めに鍵の交換を検討してください。
賃貸物件に入居する時
賃貸や中古物件に入居する際には、必ず鍵の交換をするようにしましょう。
なぜなら、以前住んでいた借主が合鍵を作成していた場合、その合鍵の返却義務がないため、空き巣などの犯罪のリスクが残ってしまうからです。
特に女性の一人暮らしといった不安要素が大きい場合は、大家や管理会社に相談して鍵の交換ができるか確認してみるのも良いでしょう。
安全面を考慮する上で「鍵の交換」は重要な要素となります。
自宅の防犯性を高めたい時
自宅の鍵が防犯性の低いタイプだと気付いた際に、多くの方が鍵交換を検討します。
鍵のシリンダーには、
- ・ピンシリンダー
- ・ディスクシリンダー
- ・ディンプルキーシリンダー
の3つのタイプがあります。
これらは防犯性能に大きな差が出るので、鍵の種類については覚えておいた方が良いでしょう。
ピンシリンダーやディスクシリンダーは非常にシンプルな構造であるため、ピッキングや破壊に弱いので安全性に欠けると言わざるを得ません。
一方でディンプルキーは複雑な構造をしており、ピッキングに強いのが特徴です。
空き巣犯は解錠技術を駆使して家に侵入するため、ピンシリンダーやディスクシリンダーを使っている家は短時間で開けられる危険性があります。
家の鍵が防犯性の低い鍵ならば、早めに交換を検討することが大切です。
鍵が壊れた時
鍵は金属で作られているため、永久に使えると考えがちですが、実際の寿命は約10年程度と言われています。
鍵に汚れや衝撃が加わったり、変形したり、さらに鍵穴にゴミが詰まったりすると、鍵が破損する可能性も十分考えられます。
そのため、"鍵がスムーズに差し込めない"という兆候が見られた場合は注意が必要です。
そのまま使い続けると鍵が開かなく(回らなく)なることがあります。
すぐにではなくとも近い将来、鍵の交換を検討する必要があるでしょう。
鍵交換をする際の費用相場
実際にいくらかかるのか、気になる方も多いかもしれません。
ここではシーン別の費用相場を紹介します。
鍵をなくしたときの交換費用
鍵をなくした場合の交換で、対応としては「シリンダーのみの交換」が行われます。
料金相場は2〜5万円程度かかることが一般的です。
ただし、部品の種類や追加作業の有無によって、相場よりも高くなることもあります。
さらに、もし「鍵を紛失して家の中に入れない(鍵を開けられない)」という状況であれば、鍵開け作業も必要となります。
鍵の防犯性能を上げたいときの交換費用
鍵の防犯性能を上げたいという場合、防犯性能の高いシリンダーへの交換が必要です。
防犯性能が高い鍵への交換の相場は次の通りです。
- ・ディンプルキー:3~5万円
- ・防犯グレードが高いディンプルキー:4~6万円
また、ディンプルキーの中でも防犯性能が高いものほど部品代が高くなる傾向があるので、気になる方は事前に見積もりを取って確認するのがお勧めです。
各メーカーごとのディンプルキーの性能や特徴、防犯グレードについて気になる方は、鍵の専門家「スターキーロック」にお気軽にお問い合わせください。
賃貸物件の鍵の交換費用
入居前の鍵交換にかかる費用相場は一般的に1~2万円程度です。
この入居前の鍵交換は通常「管理会社・物件のオーナー」によって行われます。
一方で、自身で鍵屋に依頼する場合の費用は、シリンダー交換で3~5万円が相場です。
この価格差の理由は、賃貸物件の入居時の鍵交換は「基本的に使いまわし」で行われるので部品代がかからないためです。
鍵交換の業者を選ぶポイント
鍵交換の業者を選ぶ際のポイントは以下の2つです。
- ・見積もり内容を確認する
- ・キャンセル料やアフターサービスの有無を確認する
順に解説していきます。
見積もり内容を確認
信頼できる業者を見極めるためには、まず見積もりを取り、内容をしっかり確認することが重要です。
見積書には一般的に「鍵の取り外し」「新しい鍵の部材費」「鍵の取り付け」など、作業内容ごとにそれぞれの単価が明記されています。
しかし、「鍵交換(一式)」といった合計金額しか記載されていない場合は注意が必要です。現場到着時に「予想以上に追加作業が必要だった」という理由で、高額な請求がされる可能性があります。
また、事前の聞き取り調査が詳細かどうかも、優良業者を見極めるポイントとなります。
一般的には「現在使っている鍵の種類」「新しく設置したい鍵の種類」「鍵開けが必要かどうか」などが分かれば、ある程度正確な見積もりを出すことが可能です。
信頼性のある業者を選ぶためには慎重に見積もり内容を確認し、事前の聞き取り調査を詳細に行うことが大切です。
これにより後からの追加料金やトラブルを回避することができるでしょう。
キャンセル料やアフターサービスの有無
業者を選ぶ際には、
- ・キャンセル料の発生の有無
- ・アフター保証などのサービス内容
を確認しておくと良いでしょう。
実際に現場にきて本見積を出した後にキャンセルすると「キャンセル料」が発生する業者もありますので事前に確認しておくと安心です。
保証が充実していれば無償で修理してもらうことができます。
賃貸マンションで鍵交換する手順
賃貸物件での鍵交換にはいくつか注意しなければいけない点があります。
賃貸の場合、鍵は物件を管理している会社や大家さんの所有物に含まれるからです。
一軒家の鍵交換とは異なり、賃貸の鍵を勝手に交換してしまうとトラブルに発展してしまう場合があります。
賃貸物件で鍵交換を希望する場合は、以下の手順で行うようにしましょう。
1.管理会社・大家さんに連絡する
まずは、必ず管理会社や大家さんに鍵を交換したい旨を伝えましょう。
その際に、鍵交換を希望する理由や交換したい鍵の種類についても明確に伝えてください。
一部のケースでは断られる可能性もあるようですが、その決定には従うしかありません。
もし賃貸の鍵を紛失してしまった場合は、まず管理会社・大家さんに連絡し、その上で警察に遺失届を提出しましょう。
もしかしたら、親切な方が見つけてくれているかもしれません。
2.鍵交換を業者に依頼する
鍵交換の許可が得られたら、早速、業者や鍵屋に依頼しましょう。
場合によっては、賃貸契約の際に指定された業者を利用するよう指示されることもありますので、その指示には従うようにしてください。
鍵業者に正確な依頼内容を伝え、スムーズな交換作業を進めましょう。
【まとめ】
家の鍵の交換費用は、鍵の種類によって変わります。
作りがシンプルな鍵であれば費用は安く、反対に複雑な構造を持つ鍵ならば数万円程度かかるケースが一般的です。
家の鍵は生活の安全を守るための大切なアイテムなので、価格帯だけで鍵選びをするのは非常にリスクが高いと言わざるを得ません。
鍵について不安や心配事がある場合には、鍵業者に相談してみましょう。きっと適切なアドバイスをもらうことができますよ。
スターキーロックでは正確な部品選びや取り付け方法を提供し、適切な防犯対策を行うことができます。
24時間365日駆けつけ対応が可能で、鍵紛失時の鍵開けも6,000円から対応いたします。
お気軽にお問い合わせください。
=====================
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、首都圏、全国対応しています。
0120-248169(フリーダイヤル24時間ハイ!ロック)
=====================