家に帰ってきて鍵を回したけれどドアが開かなかったという経験はありませんか。鍵が壊れたのかそれとも何かが詰まっているのか、不安になってしまいますよね。

 

この記事では、家の鍵が開かない原因や鍵を開けるためのコツ、自分でできる対処法について解説します。ぜひ参考にしてください。

 

家の鍵が開かない!原因を症状別に解説

鍵は精密機器であり、ごみや劣化によって簡単に開かなくなってしまうことがあります。急に鍵が開かなくなると不安になり焦ってしまうかもしれませんが、まずは原因を特定することが重要です。家の鍵が開かなくなる原因を症状別に解説します。

 

ケース1.鍵が挿さらなくて開かない

鍵が挿さらずドアが開かないときは、鍵の潤滑成分が減っていたり異物がつまっていたり、鍵の劣化や汚れが原因となっていることがあります。鍵穴には元々潤滑成分が注入されていますが、使用頻度が増えるにつれ減少してしまうのです。

 

無理に抜き差しすると鍵穴内部に傷がつくこともあるので、鍵穴専用の潤滑剤を使用して様子を見ましょう。さらに、鍵をきれいな布でふき取るだけでも改善される場合もあるので、試してみてください。

 

ケース2.鍵が回らなくて開かない

鍵が回らなくて開かない場合、鍵の精度が低いことや劣化や汚れが原因であることが考えられます。特に合鍵を使っている場合、精度が低く回らないことがあります。もし純正キーがない場合はメーカーから取り寄せることができるので調べてみましょう。

 

また、鍵に汚れが付着している場合も回らなくなることがあるため、鍵を掃除することで解決する場合もあります。汚れが目に見えない場合もあるため、定期的に掃除することがおすすめです。

 

ケース3.鍵が折れて開かない

鍵がささらなかったり回らなかったりして、無理に操作しているうちに鍵が折れてしまうことがあります。もし鍵が折れてしまった場合は、鍵穴から鍵が少しでも出ている場合はピンセットを使って抜き取りましょう。

 

もしも鍵が完全に中に入り込んでしまっている場合は自分で対処することはできません。ピンセットを使って無理に抜こうとすると、鍵穴を傷つけてしまう可能性があります。

 

その場合は、鍵業者に鍵抜き作業を依頼するのがお勧めです。業者に依頼することで、専門知識と道具を使って鍵を抜くことができ、安全かつ確実に鍵を開けることができます。

 

ケース4.電池切れ・停電で鍵が開かない

電子錠や電気錠を使っている場合、電池切れや停電によって鍵が開かなくなることがよくあります。停電の場合は電気が復旧すれば鍵を開けることができます。しかし、電池切れの場合は電池交換が必要です。

 

ケース5.部品の劣化によって鍵が開かない

鍵は日々の使用により徐々に劣化していきます。内部が汚れているだけなら掃除で解決できますが、部品に傷がついてしまっている場合は掃除だけでは直せません。

 

このような場合は鍵がすでに寿命を迎えている可能性が高く、シリンダー(鍵穴)の交換が必要になります。抜き挿ししにくくなったり回しにくくなったりするなど徐々に劣化のサインが現れるので、日頃からチェックするようにしておきましょう。

 

これらのサインを無視して使い続けると、突然鍵が開かなくなる原因となることがあります。そのため、「最近使いにくくなったな」と感じたら、修理や交換を検討することをおすすめします。

 

自力で家の鍵を開ける方法

開かない家の鍵を自力で開けるにはいくつかの方法がありますが、無理やり行うと鍵が簡単に壊れたり、ドアが損傷したりする可能性があるため注意が必要です。以下に代表的な方法をいくつか紹介しますが、できるだけ鍵業者に依頼することをおすすめします。

 

  • ・ピッキング
  • ・バンピング
  • ・鍵の破壊
  • ・窓外し
  • ・サムターン回し

 

※これらの方法は正しく施工しないと鍵やドアに損傷を与えることがあるため、作業を行う場合にはあくまでも自己責任となります。不安のある方は業者に相談してみましょう。

 

ピッキング

「ピッキング」という鍵の開錠方法がありますが、専用の道具であるピックやテンションが必要であり、資格がある人しか購入できません。また法律上、鍵屋以外は所持が認められていません。

 

技術や訓練が必要であり素人が簡単にできるものではありません。そのため、ほとんどの場合、時間を費やしても無駄に終わってしまいます。

 

バンピング

「バンピング」という手法はピッキングに比べ技術が必要ないため、一般人でも簡単に行うことができます。必要なのはハンマーとバンプキーと呼ばれる鍵で、鍵穴に浅く鍵を挿し、ハンマーで鍵の頭を軽く叩くだけです。

 

しかし現代の鍵にはバンピング対策が取られているため、古い鍵にしか通用しない方法と言えます。自分でバンピングを試す前に鍵業者に相談することをおすすめします。

 

サムターン回し

「サムターン回し」とは室内側にある「サムターン」と呼ばれる操作部分を直接操って、扉を開錠する方法です。ただし、この方法は扉に穴を開ける必要があるため、穴が大きすぎると扉を交換する必要が生じる場合があります。

 

しかし、既にドアスコープやドアポストがある場合は、これらの穴を利用してサムターン回しを行うことができます。

 

鍵を破壊して開錠

緊急時には鍵やドアを壊して家に入る方法もありますが、この方法は再度施錠することができなくなってしまうため、後で業者に連絡して交換する必要があります。鍵を壊す場合はドリルを使用します。

 

ただしシリンダーだけを壊しておけば、その他の部品は交換せずに済むため、業者に依頼する際に費用を抑えることができます。

 

窓外し

もし窓が施錠されていない場合は、窓から家の内部に入ることもできます。もし窓に格子がついている場合はプラスドライバーなどを使って格子を外し、中に入ってから玄関の内側から鍵を開けることができます。

 

行う場合は不審者に間違われないようにご近所の方にあらかじめ伝えておくと良いでしょう。

 

自力での鍵開けはハイリスク!

自分で鍵開けを行うことには高いリスクが伴います。たとえ開かない場合でも、壊さずに開ける「ピッキング」や「バンピング」などの方法は不正行為であることを忘れてはいけません。さらにピッキングを練習したことがない人が一気に開けられる程簡単な行為ではありません。

 

万が一、鍵穴を壊してしまうと修理や交換にかかる費用がかかるばかりか、賃貸住宅の場合は管理会社や大家さんとのトラブルに発展する可能性もあります。そのため自分で鍵を開ける方法はおすすめできません。

 

信頼できる鍵業者を選ぶポイント

信頼できる鍵業者を選ぶポイントとして、明瞭な料金表示と丁寧な対応があるかどうかを見ましょう。鍵の種類によっては作業料金が数千円から10万円以上と大きく異なることがあります。したがって、見積もり時に正確な料金を提示してくれる業者を選ぶことが重要です。

 

また、キャンセル料がかからないことも重要なポイントだと言えます。多くの場合、優良業者は見積もり段階でのキャンセルは無料であり、キャンセル料が発生するのはスタッフ出動後の場合が一般的です。

 

さらに、資格を持っているかどうかもチェックすべきポイントです。鍵業者は特別な資格が必要ではありませんが、錠前技能に関する民間の資格がありますので、それらを保有しているかどうかをみることでひとつの信頼の目安になります。信頼できる鍵業者を選ぶためには、これらのポイントに注意して業者を選びましょう。

 

【まとめ】鍵開けはプロにまかせた方が安心

素人が鍵開けすることはリスクが高く、手間や費用、時間がかかる可能性があるため、プロの鍵業者に依頼することが安心です。鍵をなくした場合は、まずは冷静になって管理会社に連絡しましょう。

 

鍵業者としておすすめなのが「スターキーロック」です。作業前には無料で最終金額の見積もりを出しており、追加請求は一切ありません。緊急時以外は出張費もかからないので、安心してご利用いただけます。お気軽にご連絡ください。

カテゴリ
 
キーワード