「家に入ろうとしたら、鍵が見当たらない…」という状況に陥った際、ついピッキングツールを使って自分で解決しようと考えることもあるでしょう。しかし、これには大きなリスクが伴います。

 

まず、ピッキングツールやドライバーなどの侵入工具を一般人が所持することは、法律違反で罰則を受ける可能性があります。また、技術のない人が鍵開けを行うことで鍵穴が故障し、修理代が高額になるリスクも考えられます。

 

そのため、鍵を開けたいと考えた際にはピッキングツールを手に入れる方法を考えるよりも、資格と技術を持つ鍵の専門家に依頼する方が安心してトラブルを回避することができるでしょう。

 

この記事では、ピッキングツールの所持に関する法律や、業者に依頼する際に押さえておくべき事項などを紹介します。

 

そもそもピッキングってなに?

ピッキングとは、通常の鍵ではなく特殊な工具を鍵穴に差し込んで操作して施錠を解除する手法です。元々は鍵をなくした際に使用される手法でしたが、次第に犯罪の手段として広まっていきました。

 

鍵屋が解錠作業として鍵開けを行う場合は合法ですが、一般の個人がピッキングツールを所持することは「ピッキング防止法」に違反する可能性があるので、くれぐれも注意が必要です。

 

ピッキング防止法とは?

ピッキングは本来、紛失した鍵の開錠といった良識ある使用を目的とした技術として発展してきました。しかし、この技術が悪意ある目的に利用され、わたしたちの生活に被害をもたらすようになったため、これを是正するために「特殊開錠用具の所持の禁止等に関する法律」が制定されました。

 

通称「ピッキング防止法」と呼ばれるこの法律は、ピッキングという鍵開け行為そのものを規制するものではなく、専門業者以外の人がツールを所持するのを規制したり、高い防犯性を持つ鍵への交換を促進したりするための法律です。

 

正当な理由なく鍵開け道具を所持してはいけない

ピッキング防止法の中でも、第3条と第4条は特に重要な規定です。第3条では、以下の「特殊開錠用具」を例に挙げ、業務以外の正当な理由なしにこれを所持することを禁じています。

 

  • ・ピッキングのために開発されたツール
  • ​・シリンダーを破壊(破錠)するためのドリル
  • ​・鍵穴に差し込んで無理やりシリンダーを回して鍵を開けるためのツール
  • ​・ドアに開けた穴から挿入して内部のつまみを回すための器具(オープナー)

 

これらの用具は、正当な理由がない限り所持が制限されています。ただし、これらのツールを業務目的で使用する合法な機関やプロフェッショナルは、所持が認められています。

 

所持していた場合はどうなる?

これらの特殊開錠用具を業務目的以外で所持していた場合、罰則が課せられるケースもあります。

 

具体的には、1年以下の懲役または50万円以下の罰金が規定されています。同様に、正当な理由を持たない者に対するこれらの用具の「販売」にも罰則が設けられています。

 

このため、ピッキングツールの販売店では、身分証の確認や必要に応じて開業届の確認などが行われています。これらの厳しい対応は悪意ある目的での利用を防ぐために行われています。

 

鍵開け道具を検討するより業者に相談がベスト

インターネットで検索すると「ピッキングによる鍵の開け方」といった動画がヒットしたりしますが、あれを「ピッキング経験のない一般の方」が同じように行っても、おそらく成功させるのは難しいでしょう。

 

なぜなら、鍵開けは道具があれば誰でも簡単にできる作業ではないからです。逆に素人が無理に鍵をいじることで壊れてしまい、新しい鍵に交換しなければならなくなった事例もあります。

 

業者へ依頼することで多少費用はかかってしまいますが、家のセキュリティをつかさどる「大切な場所」の鍵ですので、専門知識のある業者に相談するのがベストな選択だと言えるでしょう。

 

鍵開け業者を選ぶ際の確認ポイント

鍵開け業者を選ぶ際、料金だけで決定することは非常に危険です。もちろん、作業料金や出張費、キャンセル料など確認も重要なポイントですが、それ以外にもアフター保証の有無や技術力、口コミ評判といった確認すべき事項は多くあります。

 

各項目ごとに分けて詳しく解説します。

 

料金がわかりやすい

鍵開けの料金は業者によって大きく異なり、中には料金体系が複雑で理解しづらいところもあります。作業費が低くても、見積もり費や出張費が加算されて結局は高額になるケースもあるため、注意が必要です。

 

安心してサービスを利用するためには、作業前にはっきりとした料金提示をしてくれる業者を選ぶことが重要です。

 

作業前には必ず複数社から見積もりを取るようにしましょう。見積もり方法も業者によって異なりますが、「現地に行かないと分からない」といった対応で、現地に来たがる業者は避けた方が良いです。

 

出張費を確認する

出張費も鍵業者を選ぶ際の重要なポイントです。中には小さい文字で表示して、わざとわかりにくくしている業者も存在します。

 

さらに一部の悪徳業者は、見積もり前に勝手に作業を開始し、後で高額な請求を行ったり、電話での見積もりよりも高額な請求を行うこともあります。

 

したがって、事前にホームページの料金欄はしっかり確認し、出張費がどれくらいかを自分で確かめることが重要です。もし「出張費無料」や「出張費○○円」などの具体的な情報が記載されていない場合は、電話などで直接問い合わせてみるのも良いでしょう。

 

支払方法が複数ある

料金の支払い方法についても、サービスを依頼する前に調査しておくのがおすすめです。小規模な加盟店や個人経営の鍵屋では支払いが「現金のみ」の取り扱いとなることがあります。

 

急な鍵のトラブルの際には、現金を用意することが難しいかもしれません。

 

しかし、クレジットカード決済や後払い決済といった複数の支払い方法に対応している鍵開け業者ならば、現金を用意しなくても支払いが可能です。

 

キャンセル料の有無

鍵開け業者を呼ぶ前に、途中でキャンセルが可能かどうかも確認しておきましょう。

 

例えば、鍵を紛失したため業者を手配したけれど、業者の到着前に鍵が見つかることも考えられます。こうした場合でも、キャンセルに伴う料金が発生しない鍵開け業者を選んでおけば、無駄な支払いを避けることができます。

 

依頼を納得して進めるためにも、キャンセル料の有無を確認しておくことが重要です。

 

アフター保証の有無

アフター保証の有無も確認が必要です。

 

業者を呼んで作業してもらい、その時は鍵のトラブルが解決したとしても、後日再び問題が発生する可能性もあります。不測のトラブルに備えて、アフター保証を提供している業者を選ぶと安心です。

 

数週間以内であれば無料でメンテナンスを実施する業者や、鍵交換に1年の保証をつけている業者もいます。技術に自信を持つ業者ほど、しっかりとしたアフター保証を提供しているものです。

 

アフター保証の有無は、業者の技術力や信頼性を確認する上で重要なポイントとなりますので、はじめにしっかり確認することが重要です。

 

鍵開け技術で選ぶ

鍵開けの技術は、業者ごとに大きな差があります。

 

同じ鍵開け作業でも、即座に対応できる業者もあれば、時間がかかる業者も存在します。最悪の場合、技術不足で簡単な鍵ですら解錠できず、破壊を進められる可能性もあるため、慎重になる必要があります。

 

鍵開け業者を呼んでも技術力が不足していて対応できないと、時間の無駄になる可能性も考えられます。高い技術力を持つ業者なら、鍵を壊さない方法での解錠が可能であり、解錠後の防犯対策などもアドバイスを受けることができます。

 

業者の技術力を判断する際のポイントは、「施工実績」です。ほとんどの場合、業者のホームページから施工実績を確認できますので、ぜひチェックしておくことをお勧めします。

 

まとめ

ピッキングは、鍵屋でない一般の方が行うと法律に違反し罰せられる可能性があるので、注意が必要です。一般の方は仕事で使用する必要がないピッキング専用ツールを、手に入れたり所持したりしないようにしましょう。

 

鍵開けを業者に依頼する際には、料金体制やアフター保証、技術力などをしっかり確認することが大切です。慌てている時こそ悪徳業者に騙されやすいので、深呼吸して冷静に対応するよう心がけてください。

 

鍵のトラブルでお困りでしたら、スターキーロックにご相談ください。

スターキーロックでは24時間365日駆けつけ対応が可能です。

お見積もりは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。

 

=====================

東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、首都圏、全国対応しています。

0120-248169(フリーダイヤル24時間ハイ!ロック)

=====================

カテゴリ
 
キーワード